新型コロナウイルス感染症対策についてはこちら

再生医療(バイオセラピー)の導入について

最新型PRP注射(PFD-FC)の導入をします。(自費診療になります。)
変形性膝関節症による膝の痛みがあり、ヒアルロン酸やステロイドの関節内注射や鎮痛薬の投薬、リハビリテーションなど、色々と治療したものの、改善が乏しいという患者さんはたくさんいると思います。でも手術はしたくない、入院もしたくないとお悩みの患者さんに提案したい治療方法です。

PRP:platelet rich plasma(多血小板血漿)
PFC-FD:platelet-derived factor concentrated freeze-dry(血小板由来因子濃縮物凍結乾燥)

PRP (platelet rich plasma:多血小板血漿)とは

【Platelet Rich Plasmaのイメージ】

PRP(多⾎⼩板⾎漿)療法とは、患者さんの⾎液を利⽤した再⽣医療です。
血小板は傷の修復を担当する血液成分のひとつです。PRPは、血液中の血小板成分を濃縮したものであり、血小板や成長因子を豊富に含んでいます。これらの成分は組織再生や修復を促進する働きがあります。

【血液を遠心分離し、濃縮された血小板が含まれる層から抽出したものを利用します】

PRP注射の利点は、自己由来の成分を使用するため、アレルギー反応や免疫応答のリスクが低いことです。比較的安全な治療法とされており、一般的には副作用や合併症のリスクが少ないとされています。

PRP注射の効果や効能は、治療の対象によって異なります。関節炎や腱炎、筋肉損傷などのスポーツ障害の治療に使用されることがあります。また、美容目的でシワやたるみの改善、傷跡の改善などにも応用されます。ゴルフのタイガー・ウッズ選手や、野球の大谷翔平選手が怪我の改善に活用したことでも話題になりました。

現在もっとも活用されている疾患は、膝に生じる変形性膝関節症です。ですが、靱帯損傷や腱炎といった他の運動器疾患でも効果が期待されています。

PFC-FD療法とは?

従来のPRP療法のメリットは採血した当日に院内で処理を行うことで、同日に患部に注射することが可能だということです。つまり日帰りで治療が終了するということです。

しかし、⾎⼩板などの良い成分が多く含まれる⼀⽅で、炎症抑制の邪魔になる⾚⾎球と好中球などの成分も⼀部濃縮されてしまいます。

次世代型PRP療法といわれるPFC-FDとは、PRP(多血小板血漿)を活性化、無細胞化し、濃縮したものをさらにフリーズドライ化したものです。

PFC-FD療法は、採血した血液を外部委託(セルソース株式会社)し、その専門施設(セルソース再生医療センター)でより精密に処理・加工してもらいます。

成長因子など必要成分を濃縮させたうえ、不必要な成分は可能な限り除去されます。また、保存可能な状態(-60度でフリーズドライ可能)の製品として発送されます。

処理に約3週間かかりますが、フリーズドライ処理した製品は半年間の常温保存も可能だというメリットもあります。

血小板は血管が損傷したとき損傷した場所に集まって止血をする働きがあります。そのさい、多量の成長因子を放出します。この成長因子には組織修復のプロセスを開始する働きがあります。血小板の放出する成長因子を使って、治りにくい組織の修復を促進し、早く組織修復をうながすのがPFC-FD療法です。

PFC-FDに含まれる主な成長因子としては、DGF、TGF、VEGF、EGF、FGF、HGF、IGFなどがあります。

治療の目的

ご自身のPFC-FD(血小板由来成分濃縮物)を用いて、自己修復力を活性化させることが
この治療の目的になります。自己修復力を活性化した結果、以下のような効果が期待できます。

  • ケガ、傷の修復速度の向上(加速)
  • 損傷後、治りにくくなった部位で、再度治癒プロセスの活性化(再構築)
  • 組織の硬さや柔軟性を元の状態に近づける(組織の変化、物性の変化)
  • 痛みの感じ方を変化させる(受容器の変化)

組織を修復するために必要なもの

運動器(変形性関節症、筋・腱炎、筋・腱損傷等)の痛みは、組織のダメージが修復されないために起こります。
関節の組織を修復する事ができれば関節疾患による痛みは改善されます。
組織を修復するためには、以下の3つの要素が揃う必要があります。

  • 細胞:組織を構成し、維持する働きを持つもの。
  • 足場:立体構造を作るもの。コラーゲン、ヒアルロン酸など。
  • 液性成分:細胞に刺激を与えるもの。成長因子、サイトカインなど。
  • この3つの要素に加え、物理的刺激を加えないと、修復促進にいたりません。

治療の理論

以下の理論の元、治療を行います。

  • 血小板は傷の修復を担当する、血液成分の1つです。
  • 血小板成分を濃縮し、活性化した状態で患部に注入すると、注入された場所の自己修復力が活性化されます。
  • 自己修復力が活性化されると、血管が新しく作られたり、細胞が集まってきたり、足場と呼ばれる立体構造の基礎となるものが作られるなど、新しく組織を作るうえで必要なものが損傷部に集まります。
  • 集まった細胞や足場に対して、物理的な負荷(圧力をかける、伸縮させる、こするなど)を加えることで、その場所に必要な強度や物性を持った組織を作ります。

PFC-FD作成の流れ

厚生労働省の認可を受けた細胞加工センターでの製造工程を掲載します。


下記のうち、患者様が医療機関へお越しいただく必要があるのは「①採血」と「⑥患部へ注入」のみに
なっています。

①採血
PFC-FD療法を提供している当院にて採血を受けます。患者様から約50mlの血液を採取し、厚生労働省認可の細胞加工センターに送られます。患者様に特別な準備は基本的に必要ありません。

②抽出(PRPの作成)
細胞加工センターに届けられた血液を、遠心分離機にかけ、PRP(多血小板血漿)を作成します。

【遠心分離機で濃縮】

【バイオクリーンベンチ内で処理】

【PRPを作成】

③ 活性化
塩化カルシウムを加えることによりPRP内の血小板が持つ成長因子を活性化させます。
この工程によってPRPから、血小板のもつ成長因子を活性化した液体「PFC」が完成します。

④セルフリー加工
「セルフリー加工」とは「無細胞加工」と訳され、作製されたPFCに残った細胞を専用のフィルターを使用して濾過することにより除去します。なるべく成長因子が直接患部に届くようにこの処理が行われます。

⑤フリーズドライ

無細胞加工が施されたPFCを凍結乾燥します。凍結乾燥することにより長期保存(約6か月間)と輸送の簡便化が実現できます。また、成長因子成分の含有量やその働きに対してこの凍結乾燥技術による影響はなく、生理食塩水で溶くことで元の状態へと戻すことができます。フリーズドライ後のPFCが「PFC-FD」と呼ばれる状態です。これで「PFC-FD」の完成です。

⑥患部へ注入
採血からおよそ3週間後、医療機関にて患者様が来院するタイミングに合わせて凍結乾燥された「PFC-FD」を生理食塩水で液体に戻します。液体に戻した「PFC-FD」を患者様の患部へ注射することでPFC-FD療法は完了となります。

当院でのPFC-FD療法の手順の説明

  1. 医師より治療適応のある患者さんに説明し、同意書をお渡しします。(この段階までは保険診療です。)

【レントゲンやMRIで精査します】

  1. 採血当日に同意書を確認し(採血当日までに同意書のサインをお願いします)、採取した血液(約49cc)をキットへ設置し、発送します。自費診療代も同日にお支払い願います(採血および関節内注射までの一連で税込み16万5000円です。)
  2. 再生処理センターにて、感染症のチェック(B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、エイズウイルス、梅毒、HTLV-1ウイルス)と処理が行われます。※感染症が陽性の場合は、処理ができません。(上記感染症が陽性であると予め分かっている場合は、この治療は行えません。)※この場合は、感染症検査にかかわる費用(1万6500円)は負担していただきますが、それ以外の費用については返金いたします。
  3. 凍結処理(フリーズドライ)されたものが、送られてきます(この間は約3週間)。
  4. 治療当日に、溶解させたものを患部に注入します。(手順2~5までは自費診療です。)
  5. 注射の1ヶ月後、3ヶ月後に再診して経過を確認します。(手順6は保険診療になります。)

治療の短所・デメリット

  • 自己修復力に依存しているため、上手く修復プロセスが働かないことがあります。
  • 痛みや炎症(熱感、赤み、腫れ)を伴うことがあります。
  • 感染症を起こしている場合は治療できません。
  • 社会保険、国民健康保険など医療制度上の保険で受けることはできません。
  • 採血部、注入箇所の一時的な痛み、皮下出血の可能性があります。
  • 採血部、注入箇所に感染症が起こる可能性があります。

治療の長所・メリット

  • 自己修復力を用いているので、自然な形で修復が期待できます。
  • 自己修復が難しいと言われる組織でも、修復を促すことができます。
  • 何度でも受けることができます。
  • 関節、筋、腱、靱帯、骨など運動器の大半に対して治療を行うことができます。

治療後の注意点

  • 痛みを感じている間に、安静にし過ぎてしまうと、治療部位が硬くなり長期的な痛みの元になる可能性があります。
  • 注入部位は翌日から浴槽につけていただいて大丈夫です。
  • 注入後、数日間は血流の良くなる活動(長時間の入浴、サウナ、運動、飲酒など)を行うことで、治療に伴う痛みが強くなることがありますが、この痛みが強くなったからと言って、治療効果に差はありません。
  • 関節は細菌に弱いので、注入部は清潔に保つよう心がけてください。

PFC-FD作製にあたりご理解ください

  • PFC-FDは感染症検査(HIV、HBV、HCV、梅毒、HTLV-1)で陰性の方のみ提供が可能です。血液検査の結果加工作業ができないとなった場合は血液検査代金(\16,500)のみご負担をお願いいたします(治療代16万5000円から1万6500円を差し引いた金額を返金処理いたします)。
  • 悪性腫瘍を患っている方はお受けいただけません。
  • 体調の良くない場合や、血液の状態によっては、ごく稀に作製が出来ない場合もあります。その際には再度採血をお願いする場合があります。
  • 医療機関から血液輸送時に破損した場合、再度採血をしていただく必要があります。
  • 保存期間を過ぎた場合は破棄させていただきます。(保存期間は半年です。)

関節治療オンライン当院掲載ページ

関連記事