新型コロナウイルス感染症対策についてはこちら

傷みの多いひざ

こんにちは!
西宮の内科・整形外科診療のある「浅井診療所」です。

ひざは年月を経て摩耗していくため、歳を重ねるとひざの痛みを訴える人が増えます。
症状については原因や痛みの程度によって様々ですが、体重が重いとひざに負担がかかり、トラブルが多くなりがちです💦
動く際に必要となる部位なので、痛みがあるとスポーツができなくなることはもちろん、歩いたり階段を上がるといった単純な動作も簡単にはできなくなります。

アスリートにもひざの障害はよく見られます。
また、ウォーキングや、ジョギング、ジャンプを繰り返す運動、
サイクリングといった比較的軽いスポーツによっても引き起こされます。

痛みの原因は様々で、ひざの使い過ぎ、負傷、関節や腱の炎症などがあります。

ひざに痛みを感じる動作や運動は休むなどし、無理にすべての運動を行うことは避けましょう。
歩行時にひざに負担がかからないよう、テーピングやサポーターを使うのも効果の一つ。
また、運動をしていない間もひざが痛むような場合は医師に相談し、痛み止めやヒアルロン酸注射といった薬物療法と並行しながら、無理のない範囲で運動を行うようにしましょう。

薬での治療であったり、手術であったり、治療は様々ではありますが痛みを取り除く治療は必ずあります。
その他ケガやお身体のことについて何かお悩み事があればぜひ一度ご相談ください😊

※ 来院時に【マスク着用】をお願いします ※
熱や風邪症状のある人は直接の来院はお控えのうえ、お電話で問合せ下さい。

関連記事