新型コロナウイルス感染症対策についてはこちら

成人の喘息について

こんにちは!
西宮の内科・整形外科診療のある「浅井診療所」です。

「喘息」といえば、子どもの病気というイメージが強いものです。
しかし、大人になって発症することも多いです。
治療法の改善などで窒息死にいたる数は減りましたが、ぜんそくは死を招くこともある病気です。

ぜんそくの原因は、空気の通り道である気道(気管支など)に炎症が生じて気道の粘膜がむくむ事と、気道の周りの筋肉(平滑筋)が収縮することで気道が狭くなり空気の通りが悪くなる病気です。

炎症をくり返すと気道そのものが「過敏」になるため冷たい空気やダニなど外からの刺激に敏感に反応し、ぜんそく発作を起こしてしまいます。

発作の程度は喘鳴がみられず咳だけの発作のこともあれば「ぜーぜー、ひゅーひゅー」という独特の呼吸音を伴う呼吸困難、重症の場合は気道がふさがって窒息死という事態を招くこともあります。

「アレルギー性疾患」のイメージが強いぜんそくですが、20代以降に発症する「成人ぜんそく」の半数以上は「非アトピー型」といわれています。

気道の炎症に体質やストレスなど様々な要因が関係して発症するので、まさか自分がぜんそくとは思わず受診が遅れることもあるようです。

風邪の後で咳がなかなか治まらない、運動をすると息苦しい早朝や夜間に咳き込むような症状が続く場合は、呼吸器内科を受診してみましょう。

早期改善のために、お気軽にご相談ください。

※ 来院時に【マスク着用】をお願いします ※
熱や風邪症状のある人は直接の来院はお控えのうえ、お電話で問合せ下さい。

関連記事